2015年6月25日木曜日

栃木弁で宇都宮餃子をPR!

栃木県の方言でなぁ宇都宮餃子を説明すっぺ

宇都宮市は餃子の消費量が日本一になるほどの餃子産地でなぁ宇都宮の餃子といえばやや少なめの肉と白菜やニラなどの野菜がいっぺー入っているんだけど、ニンニクが入っていない“あん“が特徴でなぁ、餃子自体が一口サイズで食べられるもが多いんだなぁ

普段、おらたちが食べている焼き餃子のほかにスープ餃子やキムチ餃子、シソ餃子など数多くの種類がいっぺーある。

宇都宮市内には200軒ほどあり、有名な店舗はみんみんや正嗣っつううんめー店があるんだぁ

多くの店で冷凍餃子を扱っているんで旅行のお土産にもお勧めだ

また、宇都宮の駅には宇都宮特産の大谷石で造られたヴィーナスが餃子の皮に積まれた餃子の像があるなど餃子は宇都宮のシンボルになってるんさー

ほかにもなぁ餃子の形をしたバックやiphoneケースやスマホスタンド、宇都宮餃子館のマスコットキャラのスタミナ健太くんの関連グッズなど宇都宮餃子は様々な分野に展開がされてるんよー。

まぁ一度来てみぃ。


※※※


皆さん、臨場感伝わりましたか?



(TeamG・宇都宮市民代表)

0 件のコメント:

コメントを投稿