みなさんこんにちは。
宇都宮の隣のまち、鹿沼市をご存知ですか?
今回は鹿沼市の観光資源についての記事です。
現在100箇所の「まちの駅」
鹿沼市では「まちの駅」を現在100箇所設置しています。
「鹿沼の情報を知りたい」「少し休憩したい」という観光客の方々に気軽に利用してもらう施設で、無料で利用することができます。
特に、「まちの駅 新鹿沼宿」は鹿沼市のまちの駅のキーステーションとして運営されています。
今回は、その中から3か所の紹介をさせていただきます。
新鹿沼宿
こちらの施設では、直売所・観光案内所・食堂などを利用することができます。
鹿沼市で有名な「にらそば」も、こちらの食堂で頂けます。
ここに来れば鹿沼市のことがなんでもわかる!
鹿沼市に訪れた際、ぜひ立ち寄っていただきたい場所です!
木のふるさと伝統工芸館
鹿沼市は秋まつりで披露される彫刻屋台が有名です。
また、鹿沼組子という伝統工芸もあります。
この施設では、石橋町の彫刻屋台を見学したり、組子を制作する体験をしたりすることができます。
合わせて、鹿沼の秋まつりは毎年10月の第2土曜日・日曜日に開催されますので、祭りのなかで輝く屋台も見学されてはいかがですか?
千手山公園
「恋空」という映画でロケ地となったこちらの公園では、なんと、公園内にあるアトラクションに1回50円で乗ることができます。
ミニ観覧車に乗れば、鹿沼市のまちなかを一望することができるかも?
静かな公園なので、ゆったりとした時間を過ごすことができますよ。

いかがでしたでしょうか?
「まちの駅」は他にもたくさんあります。
2016年1月31日まで、鹿沼市の「まちの駅」を巡って素敵な商品が当たるスタンプラリーも実施中です。もしかしたら間に合うかも?
ぜひ、宇都宮から少し足を延ばして、鹿沼市へいらしてみてください!
アクセス
JR……宇都宮駅から、JR日光線を利用し、鹿沼駅で下車
東武……東武日光線を利用し、新鹿沼駅で下車
車……東北自動車道を利用し、鹿沼ICで降りる