2017年7月13日木曜日

めんめん


こんにちは。私たちはめんめんに行ってきました。




餃子のメニューは私たちが食べた、羽根付き餃子のみでした。
ひと皿360円です。
味は肉が少なく、匂いはしつこくないので結構ぱくぱく食べれます。
羽根付き餃子なので、パリパリしており食感が良かったです。

ちなみにオーダーしてから、約7分くらいにきました。結構早かった印象です。



宇都宮駅東口から徒歩約20分です。

テイクアウトもできます!美味しいので、ぜひ行ってみてください!

めんめん
 栃木県宇都宮市ニ荒町5-11

2017年7月6日木曜日

来らっせ

みなさん、こんにちは(*^。^*)
チーム森さんです

私たちは先日、東武宇都宮駅近くの餃子屋さん、
”来らっせ” に行ってきました~~~




場所はなんと。。。ドンキの中!!!!!!



ちなみにカメラマンも一緒に来ました(笑)
 
来らっせの中にある ”さつき” というお店の餃子を食べました!
 
他にもたくさんのメニューがありました!
 
 
 
店内の雰囲気は古風な老舗のようでした
 
 
私たちは、13時ごろ伺いましたが、お昼を多少過ぎていたようで、客の出入りはよくなかったと感じました。
しかし、にんにくの効いたさつきの餃子はとても美味しかったです。
 
 

店舗情報
来らっせMEGAドン・キホーテラパーク宇都宮店
宇都宮市馬場通り2-3-12
℡028-614-5388
年中無休・平日11:00~20:30、土日祝日11:00~21:00
 







 






2016年6月16日木曜日

みんみん(宇都宮駅東口店)

こんにちは。

521日に餃子宇都宮みんみん宇都宮駅東口店に行ってきました。

名前からわかると思いますが、宇都宮駅東口にあります。


結構人が並んでいました



メニューはこちら



あまり多くはないのですが...

今回私達はこれをいただきました↓



焼餃子(1人前)・水餃子(1人前)+ライス
これで560円とお手軽価格!
注文してから5分で届きました。
早いですね~!
野菜たっぷりと胃に優しく、美味しい餃子でした。

宇都宮駅東口店のみんみんは、手荷物はロッカーの中に入れるという何とも不思議な...
あまり見ない気がするのですが




テイクアウトも可能です。
是非、行ってみて下さい。


餃子みんみん宇都宮駅東店
住所:〒321-0969 宇都宮市宮みらい1-13
TEL028-651-6810
営業時間:11:0020:00

定休日:火曜日

宇都宮餃子館(宇都宮西口店)

こんにちは。
私たちは、宇都宮駅西口にある宇都宮餃子館に行ってきました。


メニューは約25種類と豊富です。

焼き餃子のほかにスープ餃子や水餃子があります。
餃子のみの注文もできます。セットも頼めます。
健太餃子は餃子館オリジナルのメニューもありました。

今回頼んだのは、健太餃子、スタミナ健太餃子、舞ちゃん餃子、チーズ餃子、ラーメンセットです。



健太餃子は一皿300円(6個で)お店では安いメニューです!!
オーダーしてからは比較的早くきます。



西口から徒歩約1分のところにあるのでわかりやすいです!
いろいろな種類の餃子を食べたい方におすすめです!!
テイクアウトも、宅配もできます。

ぜひ行ってみてください!!

宇都宮餃子館(うつのみやぎょうざかん)
宇都宮市駅前通り3丁目1-5っちゃビル1階

028-637-1000

2016年6月9日木曜日

全国餃子祭り2016

みなさんこんにちは!

今回は宇都宮城址公園で毎年恒例の
全国餃子祭りにいってきました!
 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjt_tbnjZPNAhXhnaYKHbK1Ah4QFggbMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.gyozakai.com%2Fzenkoku-miya%2F&usg=AFQjCNFh46YpIcH-dMkzABjhC6kHAsJWRw&sig2=HxVm307jTkNdphNUy3wD1g



すごい盛り上がりでした♪

そして、今回いただいた餃子がコチラ!!








宇都宮餃子は全て四個入り200円!安い!!

今回いただいたのは
龍門、豚嘻嘻、飯城園、雄都水産
アトム、中国飯店、高橋餃子店、餃子会館の、8店舗!
どの宇都宮餃子も美味しかったですね♪


気になった方はぜひ来年の全国餃子祭りへ!!

2016年1月5日火曜日

宇都宮からでかけよう(9):自転車のまち宇都宮の聖地! 宇都宮森林公園

みなさんこんばんは!


今回は宇都宮森林公園について紹介します。

なぜ聖地と言われているか?

それは







毎年10月の第3日曜日に国際サイクルレースジャパンカップが開催されているからです!

また、宇都宮森林公園では毎週土・日・祝日には農産物直売所が行われています!


ぜひ、立ち寄ってみては

アクセス

自動車

JR宇都宮駅から約40分

東北道宇都宮ICから約15分

バス

JR宇都宮駅6番乗場から「荒針経由鹿沼行き」で約40分




宇都宮からでかけよう(5):江戸のお金はこれで作った!足尾銅山(日光市)




足尾銅山観光を紹介します!




足尾銅山はかつて日本一の銅の生産量を誇っていました。


現在はかつての賑わいこそないものの
歴史ある自然豊かな街並みが広がっています。





清流 渡良瀬川沿いにあります
足尾銅山観光は多くの地元ガイドの方々が詳しく案内してくださります。



足尾の歴史から現在の状況まで
様々な展示物があり、実際に使われていた銅山の中に入ることもできます。


銅山の中は天井が低いのでご注意くださいm(__)m





足尾銅山のお土産を銅を利用した製品が売られている売店もありますのでぜひ自然と歴史を満喫しに行ってみてください‼︎